札幌から高速で1時間以内、恵庭にあるメイプルキャンプ場に行ってきました。

料金

チェックイン・・・10時から
チェックアウト・・・11時
ここは予約不要
昨今のキャンプブームで、予約不要のところは何気に怖い。
行って、もう満杯ですなんてザラですから・・・
なので、追加料金500円を払ってアーリーから入るのと(8時半から入れる)、8時半前に到着(希望は8時前)するように行きました。
我が家は大人2人、子供2人(小学生)なので
1500円×2+500円×2+500円(アーリー代)×2=4500円でした。
アーリー代の500円は大人分しか取られなかったよ♪
8時ちょっと前について、30番目でした^^(みんな何時から来てるの?)
駐車場で管理の人が整理券を配っていて、番号が近づいてきたら呼びにきてくれます。
車の中で待機できるのよかったよ。(DVDがいいところだったんだ)
センターハウスで受付

いろいろ売ってます。エプロンとかもあった!

食べたりできるところもあります(コロナで今は使用禁止)


アイスも売ってる!(この日寒いのに旦那と子供たちアイス食べてたわ・・・)
お酒も作ってくれる♪飲むのはテントで(コロナじゃなかったら、ここで飲めるらしい)
なんかおされ~空間。
フリーサイトはこんな感じです

ここは前はパークゴルフ場だったみたいで、ここにバンカーがあったんだろうなという穴とか、ここグリーンだなって感じです。
青点線のほうは傾斜があるよ。
なので私たちは赤点線のほうに設営しました。

車一台は芝に入れるのが最高だよね!
荷物の搬入に優しいキャンプ場\(^o^)/
芝もいい感じでした。
私たちが設営した向かいが電源サイト

どこに電源があるんだろ?って探したんだけど、見つからなかった(;’∀’)
どこにあったんだ?
トイレは簡易トイレも含めると結構数があります。



奇麗に清掃されてる~


簡易トイレ

今の簡易トイレって奇麗だよね

簡易トイレを使うと毎回思うんだけど、この手洗いの水はどうやってだすのでしょうか?

蛇口の回すところついてないんだよ・・・
どうすればいいの?
旦那は、簡易トイレのほうが臭くないと言ってました。
炊事場

お湯も出るし、奇麗!


この時、夜中はずっと雨で。
雨が上がったのが朝7時くらい。
家でテント等干さなきゃなぁ~って覚悟してたんだけど、管理の人から、「雨が降ってたので、13時までチェックアウト伸ばします。ゆっくり撤収してくださいね~」という優しい放送が!
ありがたい!
キャンパーに優しい、キャンプ場でした♪

